マルタはお祭り好きなイメージがありますが、毎月何かしらのイベントやお祭り(festival)が開催されています。
カーニバルの時期や夏ももちろん盛り上がりますが、1年の中でも盛大で芸術的なお祭りとされている「Notte Bianca(ノッテビアンカ)」や「ビルグフェスティバル」そして「チョコレートフェスティバル」などなど10月もイベント目白押しです!
今週は、「ビルグ・キャンドルフェスティバル」があるのですが、そちらもすごくキレイなので、時間がある方はぜひぜひ行ってみてください。こちらも今度紹介できればと思います!場所は、3シティーズの「ヴィットリーオーザ(ビルグ)」で行われます。
今回は、今月末に行われるイベント「Chocolate Festival」をご紹介したいと思います。
マルタ 10月のイベント【Chocolate Festival】
「チョコレートフェスティバル」とはその名の通り、チョコレートのお菓子や彫刻・ペイントなどなど、チョコレートが存分に楽しめるイベントとなっています。
もちろんチョコレート以外にもピザやケバブなどの露店もありますが、かなりの人込みになるので、なかなか買えないかもしれません。夕食はバレッタなどですませてちょっとデザートにチョコレートをという感覚で参加されるのがいいと思います。
フェスティバル詳細
「THE ĦAMRUN CHOCOLATE FESTIVAL 2019」
時間:2019年10月26日(土)18時~23時
場所:HAMRUN(St. Joseph High Street)
HP(詳細):https://www.visitmalta.com/jp/event-details/2019-10/the-and-294-amrun-chocolate-festival-2019-12681
★Chocolate painting on canvas
★Chocolate tattoo
★Chocolate Sculptures
★Chocolate Body painting
★Chocolate History
★Interactive Chocolate story by the Institute of Tourism Studies
★Cocoa Painting
★Chocolate Centre Piece Competition
★Various Bands in St. Joseph High Street (Strada Rjali)
★Live demonstrations using various Chocolate recipes
HPから拝借させて頂きましたが、見てからにチョコレート盛沢山なイベントです。
Chocolate Festivalの様子


予想外にめちゃくちゃ人が多かったです。
チョコレートで作った彫刻があったり、チョコレート以外でも10月なのでハロウィン🎃用のお菓子が売っていたり。見ているだけで楽しめます!
ハロウィンのお菓子はちょっと食べるのに勇気がいるのと混んでいるところではなかなか買えなかったので、少しすいているお店で普通のチョコレートのお菓子を買って食べました。
今思えば、このハロウィンのやつも試してみればよかったかな~と思います。
売店の中には、いつもSpinolaの「LOVE」モニュメントのところや「Marsaxlokk(マルサシュロック)」でクッキーなどお菓子を売っている確かGeorgeさん(だったような)もいました。
ずらっと並んだ色とりどりのお菓子をみると何だかワクワクしてしまいますよね。
注意点
このチョコレートフェスティバルが行われるところは、バレッタより少し離れた「ハムルーン(HAMRUN)」というところで行われます。
バレッタから歩いていける距離なのですが、帰りは注意が必要です。
イベントとなるとかなりの人が集まるので、帰りのバスに長蛇の列ができていたり、あまり遅くまでいると帰りのバスがなくなってしまったり。イベントがある日は、バス時間なども変わる可能性があるので、帰りの手段も念頭におきながら参加が必要です。
ここはマルタの不便なところで、時刻通りにバスがくるとは限らないし、満員だと止まってもくれません。
少し心配な方は、有料にはなりますが、学校のアクティビティで参加するのがいいと思います。
最後に
日本だとなかなか味わえないイベントがたくさんあるので、ぜひぜひ色んなイベントに参加してみてくださいね。学校に通っているとアクティビティの中にイベントが組み込まれていることが多いので、調べなくても今週にイベントがあるんだ!と分かると思います。
マルタだと交通手段で困ることが多いので、もし自身で行かれる方は事前に調べたり学校のスタッフに聞いておくことをおススメします。